2018年11月23日
【初雪】初雪は病室の窓から
ちょっと手術が必要な病気があり
ただいま入院中。
今日初雪でしたが、病院の窓から眺めてました。
寒くなってきましたね。
入院が控えていたのでタイヤ交換は先週済ませていたので安心です!
可愛いナースでも探して元気出さないと!!
2018年11月06日
温かな晩御飯のためにラクレットグリル!
僕が帰る頃にはおかず冷めてるからね!
うち電子レンジないからね!
こんな時はラクレットグリルでおかず温め。
キャンドル燃料なので焦げるほど熱くならずに
程よく温まります。
電子レンジのない不便な生活を楽しんでいます。
素敵だろぉ〜
|
|
|
|
2018年10月08日
【紅葉を見にいこうよう】台風の後の八甲田は倒木だらけ。走行中じゃなくてよかった・・・

台風もそろそろ通過したかなと思い
酸ヶ湯へ向かってみたが
どんどん車で登っていくに従って風も強く
道路は倒木だらけ!
ついには蔦温泉のところで通行止め。

交通整理の方は
We Are Xでお出迎え。
そのまま引き返しました。
冬のホワイトアウトの八甲田も怖いですが
台風後の八甲田もすごいですね。
走行中に倒れてこなくてよかった。
それにしても今年は台風多いですね。
|
|
|
|
2018年09月15日
2018年07月23日
【エコ生活】マラソンマウス 地球に優しい36ヶ月の電池寿命なエコマウス
また会社に来なくなってしまう人が増えました。
僕たちには非常に苦しいい時期なのかもしれませんが
なんとか意識を変えてのりこえたいですね。
結果終わってしまうのかもしれませんが意識を変えることは重要かなと最近思います。
さて、はーい
地球に優しくしたい人は必須のマウスのご紹介!
36ヶ月の長寿命マウス。
僕が会社に耐えられそうな時間も超えちゃうような長寿命です。
マラソンマウスなんて言ってますが
耐久レースを超える長さw
ロジクール ワイヤレスマウス
SE-M705
ロジクールの使い心地を追求したデザインのモデルでとても使いやすいです。
使った感じもなんたが軽々、スムーズであまりストレスのない動き!
なによりも3年間電池交換不要!!!
使い捨て電池、処分には少なからずとも環境に与えるがあるはずです。
ちょっとしたことですが環境への優しさにもつながります。
優しくされて嫌な人いないですよね!
地球も優しくされたいですよね!
あの娘も優しくされたいですよね!
あぁ
「そんなに優しくしないでぇ好きになっちゃうから」
なんて言われてぇ
そして、僕も時々は優しくされたいですが・・・
では
2018年06月16日
【amazonトラブル】アマゾントラブル3連発、悩んで学んで

Tim Gouw
恐怖心で仕事してる感じで
心と体がガチガチです。
うすら笑顔しかできません。
どーも、温泉ガチガチです。
仕事もなんだかなぁーなんですけど
プライベートもトラブル続き
どーも温泉ブルブルです。
アマゾン関連で問題3連発。
なんだったんだ7DAYS。
まずアマゾンアソシエイトプログラム
これは1週間どころではなくもう3週間も戦っています。
支払いされないのでおかしーなと思い
支払い変更のWEB画面を開くとエラー表示。
カスタマサービスに連絡
最初は訳のわからないマニュアル回答
PCを変えてみてとかブラウザを変えてみてとか・・・
そんなものとっくに試しましたと回答したら
それ以降調査中の一点張り
どうやら他の方の情報だとシステムのバグらしいのですが
支払い方法の変更設定をアマゾン側で設定すれば良いだけなのに
一向に話が進みません。
今日も調査中の回答でした。
もう疲れた・・・
2個目はamazon.com海外通販トラブル
とある商品を注文したのですが、中途半端に商品が到着
AとBのセット商品をかったのにBしか届かない・・・
むしろAがメインの商品なのに。
amazon.comのカスタマサービスに連絡。
そしたら大した確認もせずに返金手続きでお金が帰ってくるみたい。
返金されたのは良いのですが、届いたBは。。。
送り返してとか・・・・
かなり面倒 これももう少し戦いますが
若干つかれた
3個目はamazon.co.uk海外通販トラブル
英アマゾンから商品購入しましたが
まったく届かず・・・
パッケージロスト・・・
最初はお詫びに送料返金するのでもう少々お待ち下さいの好待遇。
結局届かずで全額返金。
さらに再度注文するなら送料無料で発送しますの好待遇。
カスタマの対応も結構親切に対応してもらえました。
英アマゾンはかなり親切に対応してくれるようです。
米はまぁ普通。
日本アマゾンの対応はかなり残念な感じですね。
とうわけでお買い物は英アマゾンでしましょう!
2018年06月07日
【誕生日】誕プレとお腹
会社の仲間が最近会社に来てない・・・
いよいよもって・・・
僕もいつかはそうなってしまうのか・・・
はぁ
さてさて
先日誕生日を迎えました。
こんなおっさんににも
誕プレとどきました。
妹からは腹筋ローラー・・・
お腹・・・
気になっていたのでしょうか・・・
実は
腹筋ローラー二代目になります!
数年前購入して
少し引き締め済み!
最近はやってなかったけど。
これ以上となると・・・
でもせっかくもらったので
また再開してバキバキの腹筋目指します!
バキバキの腹筋になったら
若い娘に見せて
ツンツン、サワサワ
触ってもらうんだー
では!
タグ :腹筋ローラー
2018年06月01日
【サイクリングコースの景色】藤の花の季節とガーデピング
圧力という言葉を無意識に敬遠してるせいか
圧力鍋料理最近してないー
さて
いつものサイクリングコース
梅雨入り前には藤が咲きます。
ちょっと忙しくてバタバタしていたら
もう花びら散り始めていました。
景色を楽しむ余裕の無い生活はあまりしたくないもんですね。
そろそろ雨の季節。
キャンプ計画・・・うまくいかん・・・
これは家でガーデピングしかないか!
うーん計画中
それにしても、過去記事で書いた
今年のガーデピング推し
ガーデピングという言葉すら流行せず
あははは
2018/01/14
BE-PAL2月号での特集家キャンプその中で使われていた用語「ベランピング」家のベランダ(バルコニー)で楽しむキャンプスタイルのようです。近頃話題のグランピングにも似た用語ですね。グランピングwikipediaより「glamping グランピング」とは、glamorousとcampingの合成語で、絶景を楽しみながら…
2018年05月30日
【カメラ】初めて使った望遠レンズはすごかった
いやぁ〜
日大アメフト部の恐怖政治っぷり
うちの会社と被っていて見てて震えがきますね。
恐怖で人を支配する。
割と多いんじゃないのかな日本の社会でも。
本人たちはどう見えてるのかな、あのニュース。
さてさて
先日子供の運動会があって初めて望遠レンズを使ってみました。
望遠レンズセットのモデル買ったんだけど
その時はこんなん使う場面ねーなぁなんて思ってました。
幼稚園の運動会はけっこう近くでみれるのと
そんなに広々した場所じゃないので
全然問題なかったのですが
小学校のグランドは広かった。
そこで望遠レンズ使って見た訳です。
結果は・・・
かなりよかった!
望遠サイコー
結構離れていても子供を画面いっぱいに
撮影できました。
もっと早く使えばよかった。
望遠は望遠の写りがあるのかな。
いつもと違う感じの写りに見えます。
後ろのボケがおおいのかな?
詳しいことはわかんないけど
カメラのレンズもいろいろあるようで
奥が深い世界ですね!
えーと
言いたかったのは
せっかく買ったんだから
まずは試してみろよでした。
2018年05月19日
【自転車】ストライダーからの自転車 あっさり乗れた
いやー今日は寒いねぇ
なんじゃこの気温とか色々。
心も体も寒いわっ!
では本題。
子供の自転車をストライダーから自転車に乗り換えました。
自転車はいきなり補助輪なしです!
ストライダーでバランスとれてのっていたからそうしたのですが
ほうんとうにできるかは心配でした。
でもそんな心配は皆無でした。
初日から危なっかしい感ですが少し乗れるように。
2日目からは漕ぎ始めがうまくできなかったけど
押してあげると結構乗れるようになりました。
3日目からは割と乗れるように!
ストライダーのってると自転車乗れるの早いよの噂は本当でしたね!
いやー親が結構頑張って練習手伝ってあげなきゃダメかと思っていましたが
そんなことなかったですね。
お子さんが小さいと気に入らなかったり飽きちゃって乗ってくれないこともあるようですが
うまく乗ってくれれば次のステップにも大きな影響がでますので
おすすめですよー
タグ :ストライダー
2018年05月03日
【雨の休日】やわらか手羽とCHUMSトートからの後ろ姿
本日は予報通りの雨。 出かけるにもなんだかなぁ。 で、結局近所にお買い物。 食品類だけどね。 そしたら、ずっと探していた日向屋のやわらか手羽がを偶然発見! 飛びついて3つも購入しちゃった。 通販でも買えるんだけど 贅沢品なので見かけたときだけ買うようにしてたんだけど しばらく見かけることがなくて、本日やっとご対面。 この手羽をおでんに入れると まぁ絶品。 やめられなくなるんです。 |
|
|
|
やめられないといえば またおまけに釣られてビール購入・・・ だってCHUMSとプレモルのコラボ企画。 イオン限定だとか。 トートバッグとしてもなかなか素敵です。 でもこの袋きっとそんなに使わないw ビールはしっかり飲むので大丈夫ですが。 |
|
|
||
そして、さらにやめられないのが 後ろ姿壁紙収集! このやめられないはちゃんと活用しています! やわらか手羽のように骨までしゃぶります! PCの壁紙に設定。 五分入れ替えシステムにより いりんな後ろ姿を堪能できます! そして、後ろ姿からの妄想! これは・・・ きっと・・・ 僕・・・ 後ろ姿フェチ? なんだろうなぁ |
![]() |
|
![]() |
2018年05月03日
【春のお楽しみ】栗蟹を食べると会話シーーーーン
GW後半は雨スタートですね。
うーむ、いろいろ残念。
気持ちを切り替えるために
春のお楽しみの一つ栗がにを食べました。
栗がには毛蟹の仲間で美味しい蟹です。
青森県では春に流通していて、ちょうど今頃お花見の季節に食べられるため
桜がにと言われるそうです。
それにしても蟹を食べるときは
食べることに集中して
ものすごく無心になれますね。
会話もせずに シーーーーーんw
まぁ蟹と僕との世界に浸ってるわけなんですが
これが女性相手だったとすると
イチャイチャするときも会話しながらは必要なわけで
無言で攻めすぎて、気持ち悪がられたり、飽きられたりしないようにね!
手を洗ったのですが
まだ蟹の匂いが残っています。
蟹に限らず匂いって結構残るよねぇー
この思い出深い、手の匂いをクンクンしながら寝ようと思います。
では!
2018年05月01日
【岩手観光】平泉のお土産といえば純金茶
中尊寺にいったので、なにか自宅用にお土産と思って選んだのが純金茶。
なかなか微妙なセレクトでしたが
せっかく金ピカ金色堂を見たので金のアイテム!と思って選択。
中身は
きのこ味のお茶に金箔が入ってるんです。
お茶というよりはきのこスープな感じです。
松茸、舞茸、椎茸色々入っています。
金箔が輝いてなんだかいい気分です。
おっさん的には、健康面からもいいもの買ったなぁ
きのこパワーでおっさんも元気になりそうです。
移動で疲れた体に染みますなぁ
元気になりすぎてきのこ出さないように気をつけますが・・・
2018年04月30日
【岩手観光】ぶらっと中尊寺にいってみた
岩手平泉周辺に行ったので
予定していなかったけど中尊寺に行ってみました。
中尊寺といえば
そう!世界遺産
でも
今まで行ったことなかったのは
なんとなく興味も無く
何よりも、きっと激混み!
人混み嫌いなので有名所はなるべくパスが僕の選択。
でも、今回は近くに行ったので
駐車場空いてたら行こうと中尊寺の駐車場目指したら
あっさり第一駐車場に止められた。
これは行くしかない状況となったので思い切って飛び込みました。
とはいえこれまたノープラン観光。
予備知識ゼロでの突入です。
確か金ピカに光ったなんかがあるはずとそれを目指します。
駐車場でもらったパンフレットで金ピカの正体判明。
そう!
それは金色堂!
あまりにも有名!
芭蕉的な!
バカ丸出しですが
少しテンションあがてきました。
月見坂を登りって坂道登るんですね。
林の中の坂道をのぼり少し森林浴。
弁慶堂や地蔵堂などをめぐり
中尊寺本堂へ。
そして、もう少し進むと
ついに金色堂。
おぉ金色堂を見るためには有料でした。
でも引き下がれないので払います!
金色堂って外から見えないんですね。
なんとも素人でごめんなさい。
金色堂を覆う建物の中に金色堂が!
やっと金ピカに巡り会えた!
国宝なんです。
オッサンになると国宝とかもありがたく鑑賞することができます。
でもなかなかの勉強不足で詳しく分かんねぇ。
それでも久々のまともに観光した気分になれました。
意外と混んで無くてよかったなぁ
とパンフレット見たら5月1日より
春の藤原まつり。
おぉ危ない!
ヤマザキ春のパンまつりにも似た
まつり開催中に飛び込んだら人混みでイヤになっていたかもね。
これからは時期ちょい外し観光を計画的に楽しんでみようかな!
あちこちのお堂で、ご本尊を見て来たからなのか
全くエロスな言葉がでてきませんね!
中尊寺行ってよかったかも!
それではまた!
パイパイぃ〜
2018年04月30日
【岩手観光】10年ぶりの岩手サファリパークは想定以上にすごかった
ストレスと不安で休んだ気がしない毎日。
口内炎と吹出物が止まりません。
そんな気持ちを吹き飛ばしてみようと
10年ぶりに岩手サファリパークに行って来ました。
10年前のGW
そう、たしか出来立てホヤホヤの岩手サファリパークに行きました。
その時の思い出リンク。
http://www7.plala.or.jp/x-road/repo/080503.html
いつか使えるかと思い記録を残していました。
そう、あまり良い思い出ではなかった。
一番よくなかったのは、猛獣が近くで見れなかったこと。
そして10年後のサファリパークは!
ライオン、タイガー放し飼いゾーンがありバスから間近で観察できます!
すんごい興奮するぞ!
放し飼いで慣れちゃってか猛獣らしい振る舞いは一切ないですが
見せ方も工夫していて、ほんとバスから直近。
何故だか棚のようなところにライオンがじーっと収納されていて不思議な感じですがね。
バスのガラスが汚くてクリアな画像は撮れませんがそれでもすごいぞ!
そしてさらにすごいのが
像に乗れるぞ!

TVとかでよく見る
像に乗って散歩するやつ。
もちろん乗ったさ!
途中で像の水浴びで水浸し!というサプライズが無かったのは残念ですが
像に乗れるだけでもすごいぞ!
像に乗って見る景色、日本でこんなこと味わえるんだぁ
本場ラオスから来た象使いの人が像をコントロールしてくれるので安心だしよー!
ラオス語で話すとウケてくれるしよー
その他
・ライオンの他にもキリンやシマウマの放し飼いにも接近できる。猛獣以外は餌やり可能。
・フラミンゴショー
・サファリからかけ離れてしまっているがペンギンの餌やり風景
などなど、想定をはるかに超えて色々あって面白かったです。
広すぎなくておっさん的にも楽だしよー
あと、こういったところの食堂って「うぅ〜ん?」なところが多いのですが
これも想定を超えて普通に美味しかった。でも見た目はいたって普通です。
つまり、10年前行って「もう行かねー」なんて思ってた人は、行って見ると良いと思います。
10年前激混みでバスに乗り込むまで1時間以上かかっていた頃とは違ってますから!
10年前からの差分は結構あります。
値段は高いが良い思い出になると思うよ。
http://www.iwate-safari.jp
HPのクーポンで10%OFF
で、結局印刷して持っていくの忘れたがイオンカードでも10%OFFできた。
ありがとう!イオン!
※画像もっと載せたかったのですがどうしても人ごみなので
色々と他のファミリーや若者カップル、夜の匂いがするカップル?
などなど色々写り込みに配慮すると適度な画像がなかなか無いのです。
もちろん僕は夜の匂いがするカップルで行ってないですからねー
ファミリーで観光です!
2018年04月06日
【春はまだ】4月の降雪は毎年のこと

昨日
いや
日を跨いだので一昨日ですが
雪が降りました。
毎年のことですが4月にも雪がふります。
毎年のことですがタイヤ交換してなくてよかったーなんて言ってます。
でもタイヤ交換は毎年GWなんですけどね。
今年の雪はしつこそうで
明日
いや
日を跨いだので今日
また雪が降るようです。
寒くなりますね。
TVでは連日、桜、花見、なんて言ってますけど
よその国のTVか
数ヶ月先の未来のTVをみているようです。
季節感のズレは結構あるんですよ。
毎年のことなので慣れてますけどね。
ズレといえば東日本大震災の被災地は被害の大きかった3県が有名ですが
青森県も被災してます。
死者が少なかったせいかもう忘れられているのかもしれませんが。
うちの親戚の家は津波で浸水しました。
なんだかねー。
これもまた数年こんなことを思っているのでもう慣れましたが。
あと働き方改革ってなんじゃそりゃ!
働いてる人とのズレ感が半端なく感じています。
どれも上から目線ですね。
僕が改革して欲しいのはパワハラまがいの圧力によって
動かされている組織なんだけどな。
まぁこれはまた後で。
ズレでさらに思い出したのは
TVで今これが話題ですなんて言ってるのは
実際もう流行りのピークをすぎていて
JKなんかに聞くとオジさんもうそれ古いよなんて言われます。
最近は古いよそれと言われたくてわざとズラして言ってみたりしますけどねー
結局自分でもズラしちゃってますね。
ちなみにちょっとだけズラすのが大好きです。(いろんな意味で!)
なんだか
まとまりがなくなってきたので
終わりにして寝ます。
タグ :春の雪
2018年02月20日
【家電】今時の50型テレビ・・・安っ!

Peter ᴳᴱᴼ Kent
平昌オリンピックが始まり、日本の選手の活躍すごいですね。
中継にかじりついてみてますが、私の座る席からTVが遠く字が見えん・・・
視力も低下していてもう見えん・・・
席から立って前に行ったり来たり
50インチのTVだったら見えるかと思い
いくらするのか検索してみたら
安っ
それなりのメーカものはやっぱりそれなりの値段ですが
なんだかよくわからないメーカーのやつはかなり安いんです!
|
|
|
maxzen? bizz? 全く知らないメーカーですが
国内メーカーのTVの部品で必要最低限の機能で安く仕上げているようです。
50型で4万、5万円台。
機能も十分なものでした。
割と評判もよろしいようです。
なんだか欲しいっすねぇ
TV見えないっすよぉ
50インチでオリンピックみたいねぇ
でも買えないっすねぇ
今日の妄想買い物は終了・・・
2017年12月26日
amaoznに任天堂switchが入荷中
任天堂Switchがなんだか大量にamazonに入荷中
クリスマスで売りそこねたのかしら?
ポチッとしておくか・・・
12/29入荷分もあるようです。
それにしてもバリエーションが多いですね・・・
クリスマスで売りそこねたのかしら?
ポチッとしておくか・・・
12/29入荷分もあるようです。
それにしてもバリエーションが多いですね・・・
|
|
|
|
|
|
2017年12月24日
【防水部】防水携帯シェーバーの買い替え
ナショナル製防水携帯のシェーバー
携帯用なのですぐ壊れるのかと思っていましたが
なんやかんやで長持ち10年。
当初出張使用目当てで買いましたが
ジレットのカミソリと併用で普段も使いしていました。
まぁついに調子が悪くなったので買い替えです。
いままでありがとう〜
ジレットプログライド併用なので今回もこのクラスで十分です。
もうナショナル名義はなくなりパナソニック名に全て変わっています。
しかも2枚刄バージョンもあったんですね。
ブラウンの製のできる男風のデザインも魅力的ですが、やっぱりパナソニックリピートかなぁ
|
|
|
|
2017年12月23日
【NOAH 80】冬だけど少し気温が高かったので洗車しました
気温が高いといっても10度以下
やっぱり冬の洗車はきついのです。
前の車はシルバーだったので冬場はホーチ!
でも汚れ目立たなかったのですが、
この、濃い色は・・・激しく汚れが目立ちます!
たまらず洗車に至ったわけです。
本日はCCウォーターゴールドで仕上げてみました。
コーティングがどれだけの期間もつのやら・・・