2018年11月23日
【初雪】初雪は病室の窓から
ちょっと手術が必要な病気があり
ただいま入院中。
今日初雪でしたが、病院の窓から眺めてました。
寒くなってきましたね。
入院が控えていたのでタイヤ交換は先週済ませていたので安心です!
可愛いナースでも探して元気出さないと!!
2018年11月20日
【キャンプ道具DIY】ペラペラウッドストーブの試作とゆでたまごがね〜小さいんですよ〜

ステンレスシート工作の続編です。
調子に乗って
ステンレスシートでウッドストーブの試作してみました。
中華製のチタンマグに合わせてコンパクトに持ち運べる設計です。
作り方は前作とあまり代わり映えがしないので省略。
それっぽい作りにはなりましたが
まだまだ改良ポイントは多そうです。
枝豆の殻があったので燃料にしました。
乾燥しているのでよく燃えます。
ほんと激しく燃えます。
僕も激しく燃えてみたいですが
もう、心が腐ってきているので燃えカス状態ですがねぇ。
動画にしています↓
さあ、12月も近いです僕の住む街はもうすぐ雪がふります。
外遊びもそろそろ限界かな。
|
|
2018年11月11日
【海外通販】激しい金属臭と重曹!中華製のチタンカップを大陸から取り寄せたら激しく臭かった
あまりにも激安だったので
チャイナからチタンカップをお取り寄せしてみたのですが
なんか臭う・・・
チャイナ臭いや金属臭のような匂いだった。
■購入したのはLIXADAのチタンマグ
リ?し?あ?だぁ?なんて読むのか不明な大陸のメーカです。
釣り具とかアウトドア製品を販売しています。
マグカップはサイズもいろいろあり
僕が購入したのは300mlと650ml
素材はチタン。
マグなので折りたたみの取っ手もついてます。
それぞれ蓋つき、さらにメッシュの収納袋もついてくるという。
詳しいスペックの詳細はアマゾンで確認お願いします。
Lixada チタンカップ チタンシングルマグ 屋外ポータブルキャンプ用 ピクニックウォーターカップ マグカップ 折りたたみハンドル付き 300ml / 350ml / 550ml / 650ml
■スタッキングして持ち歩こうと思っていた。
650mlのチタンマグに300mlのチタンマグがすっぽり入るのでこの組み合わせを選択。
このスタッキングしたマグで軽量なコーヒー湯沸かしセットを構築する予定なのです。
■だが、しかし臭かった。
気のせいををはるかに上回る臭さ。
これでは美味しいコーヒーを外でむことができません。
匂いを我慢して・・・ってなんんだか健康被害にあいそうです。
「チタンは、食品や飲料に味や臭いを与えません。」
なんて商品説明に書いてますがそもそも臭うんですけど・・・
激安につられて海外お取り寄せするんじゃなかった・・・
■諦めないで!
こんなことで諦めたら通販人生が終わってしまいます。
まず、洗剤で洗ってみました。
家庭用の普通の中性洗剤です。
はい、変わんねぇー
そだよねー
そういえば米のとぎ汁ってなんだか良いってきたことある!
思い立ったらなんとか
早速とぎ汁でマグカップを煮てみました。
んー若干匂いが弱くなったような
でも、あんまり変わんねー
■調べてたら重曹が良いらしい
いろいろ調べてたら重曹で煮ると良いという情報が。

早速重曹で煮てみました。
ひたひたのお湯を沸騰させてとりあえず重曹を小さじ2杯。
20分ほど煮てみた。
おぉだいぶ匂いがとれた!
少しまだ臭うのでまた小さじ2杯追加して10分ほど追加煮込み!
ほとんど匂いがなくなりました。
まだ気持ちの整理がついていないのかほんの少しだけ臭う気がするのですが
ほぼ改善です。
■恐るべきチャイナ製品
安いけど手間がかかるチャイナ製品。
だいたい何かしら臭います。
基本的にはなんだかんだ危ないのでオススメはできません。
とはいえ世の中メイドインチャイナだらけ、気にしなければそれで良いのかも。
■購入はアマゾンがオススメ
・アマゾン
Lixada チタンカップ チタンシングルマグ 屋外ポータブルキャンプ用 ピクニックウォーターカップ マグカップ 折りたたみハンドル付き 300ml / 350ml / 550ml / 650ml
日本でもLIXADAが出品していて
そこそこ安いです。チタンの割にはコスパすごいです。
・さらにもっと安く書いたい場合は大陸からお取り寄せ
AriExpressで買うともっと安いです。しかも送料無料。
Lixada 超軽量チタンカップ屋外ピクニックチタン水マグ折りたたみハンドル、スプーンキャンプカップ 300/350/550 /650 ミリリットル
■結果的には臭いが取れたのでよかった
臭いの分を差し引いてもコスパはすごいんじゃないかと思います。
安かろう臭かろうの中華製品を楽しめるなら買っても良いのかもしれません。
臭いも大陸から取り寄せたものだから特に臭いのかもしれません。
アマゾンのレビューを見るとそんなに騒いでないような。
やっぱりこれ系は自己判断迷いますね!
|
|
|
|
2018年11月06日
温かな晩御飯のためにラクレットグリル!
僕が帰る頃にはおかず冷めてるからね!
うち電子レンジないからね!
こんな時はラクレットグリルでおかず温め。
キャンドル燃料なので焦げるほど熱くならずに
程よく温まります。
電子レンジのない不便な生活を楽しんでいます。
素敵だろぉ〜
|
|
|
|
2018年11月06日
【キャンプ道具】自作したアルスト用の五徳でお茶したDIYの秋
すっかり寒くなりました。
アルスト用の五徳をステンレスシートで自作してみたので
庭にでてお茶しようと思って、みんなを誘ったんですが
「寒いから無理ぃ」だって。
もうあの夏のように庭でキャッキャしてくれないんですね。
さて、ステンレスシートの五徳ですが
結構軽量なものができました。
0.1mmステンレスしーとなのでそのうち
ペコペコに歪んでしまいそうな感じもありますが
しばらくはもってくれるかなと。
なによりも、何か作ってみたかったんです!
|
|
|
|
|
|