ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月20日

【キャンプ道具DIY】ペラペラウッドストーブの試作とゆでたまごがね〜小さいんですよ〜


ステンレスシート工作の続編です。
調子に乗って
ステンレスシートでウッドストーブの試作してみました。
中華製のチタンマグに合わせてコンパクトに持ち運べる設計です。
作り方は前作とあまり代わり映えがしないので省略。
それっぽい作りにはなりましたが
まだまだ改良ポイントは多そうです。

枝豆の殻があったので燃料にしました。
乾燥しているのでよく燃えます。
ほんと激しく燃えます。
僕も激しく燃えてみたいですが
もう、心が腐ってきているので燃えカス状態ですがねぇ。

動画にしています↓


さあ、12月も近いです僕の住む街はもうすぐ雪がふります。
外遊びもそろそろ限界かな。





  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 21:14アウトドアDIYキャンプ

2018年11月06日

【キャンプ道具】自作したアルスト用の五徳でお茶したDIYの秋


すっかり寒くなりました。
アルスト用の五徳をステンレスシートで自作してみたので
庭にでてお茶しようと思って、みんなを誘ったんですが
「寒いから無理ぃ」だって。
もうあの夏のように庭でキャッキャしてくれないんですね。

さて、ステンレスシートの五徳ですが
結構軽量なものができました。
0.1mmステンレスしーとなのでそのうち
ペコペコに歪んでしまいそうな感じもありますが
しばらくはもってくれるかなと。
なによりも、何か作ってみたかったんです!













  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 00:29DIYキャンプ

2018年06月18日

【キャンプ道具】不安定な天候の日はキャンプ道具収納棚をDIY


あいも変わらず憂鬱で
日に日に戻れないところに行きそうで怖い今日この頃。
どーも温泉しゃぶしゃぶです。

心の不安定とともに
さらに梅雨の季節で天候も不安定。

キャンプ用に買ったテーブルの上がもうすでにごちゃごちゃ・・・
どーも温泉ゴチャゴチャです。

片付ける気力無かったんです。
毎日。
テーブルも頭の中も。


納戸も山積みを繰り返し
もう下にも物置きだし。
このままじゃ増殖しちゃうかもね。


気力をとお金を振り絞って
棚を作って片付けることにしました。

2x材を買ってきてガシガシビスでくっつけます。
どーも温泉ガシガシです。

その前に2x材カット
けっこうしんどかった。
途中電動ノコギリホームセンタに買いに行こうと思ったが
無心で木をカットしている間は、憂鬱なことが忘れらるような気がして
買いに行くのをやめた。

ドリルで穴あけ、ビスじめも無心で
ご飯も食べずに意味もなく訳もなく夢中になった。

1段1段別々に作って重ねます。
並べたらベットになるぐらい頑丈です。

2段重ねて物を入れてみた。
まぁー良い感じか。
と呟きながら初日終了。

次の日も続けてもう2段積んでみた。

迫力と収納力が上がった。
でもテンションは上がらなかったが
心の中も少し整理できたのかも。

あとはワックス塗ってオサレにしたいのだけど
ワックス多少臭いので悩むんだよなー

おっさんは多少変態なので多少臭いのは嫌いじゃないですけどねー
では。




  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 22:49DIYキャンプ

2017年09月03日

【キャンプ道具DIY】プリムスオンジャ調味料入れの動画を作りました


朝晩だいぶ涼しくなってきたことと
台風が来るかもしれない予報に惑わされて中止になったキャンプ・・・

暇になってしまったので
先日作成したオンジャ用の調味料入れの動画を作りました。



2017/08/26
【キャンプ道具DIY】PRIMUS onja spice container(調味料入れ)を作ってみた。
プリムス オンジャと合体できる調味料入れを作ってみました。


それにしても、キャンプに行けないとキャンプ道具ポチりそうになってしまい怖いですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スパイスボトル スパイス-39 39.5ml -10本セット- spice bottle
価格:1600円(税込、送料別) (2017/9/3時点)




  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 06:40DIYキャンプ

2017年06月26日

【DIY】劣化するんですね・・・濡れ縁の再塗装


濡れ縁の色が剥げたのか薄くなってきたので
再塗装してみました。
  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 21:47DIY

2017年04月02日

【DIY】食器棚in食器棚


作り付けの食器棚にうまく収納がうまくできなかったので
食器棚in食器棚をつくりました。
  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 17:22DIY

2017年03月26日

【DIY】端材で作る手作り鍋敷き


DIYで余った端材で作る鍋敷き。
  続きを読む
タグ :鍋敷き


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 17:43DIY

2017年03月20日

【DIY】物置棚をブライワックスでヌリヌリ〜いい感じに仕上がりました!


子供が卒園式の合奏に行ったので午前中暇になり

ブライワックスを大物にヌリヌリしてみました。
  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 17:30DIY

2017年03月19日

【DIY】以前作った配線隠しをブライワックスしてみました


以前作った配線隠し。
今更ですがブライワックスで光沢出してみました。

  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 21:05DIY

2017年03月06日

【DIY】ブライワックスをヌリヌリしてみました 調味料BOX


ブライワックス ジャコビアンで端材で作った調味料BOXをアンティーク風にしてみました。

ただの杉板がこんな風になるんですね。

さすが人気色。そして素人の僕にもこんな加工ができるなんて。

ブライワックスすごっ!

ナチュラル派を宣言してナチュラルな色にこだわったふりをしていましたが
これは、初めから試すべきでしたね!

他にももっとヌリヌリしたいわぁ〜


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木の香りの蜜蝋ワックス[木工用みつろうクリーム]200g[済]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/3/4時点)



  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 07:00DIY

2017年03月04日

【DIY】ブライワックスをヌリヌリ計画


DIY界では超有名なブライワックス

これまでは木工蜜蝋の色がないナチュラルなタイプ使っていましたが
僕もそろそろ色をだして見たくなり購入しました。

今回購入したものは
ジャコビアンとオールドパイン
人気とか書いてると思わず買ってしまいますね。

これまで作った棚とかに塗ってみたいと思います!
でも塗って見ないと実際の色の感じわからないですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木の香りの蜜蝋ワックス[木工用みつろうクリーム]200g[済]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/3/4時点)


  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 01:25DIY

2016年11月04日

ゴミ箱の蓋をDIY


ゴミ箱の蓋を杉板で作ってみました。
  続きを読む
タグ :DIYゴミ箱


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 01:01DIY

2016年02月04日

スキレットカバーのDIY



DOPPELGANGER OUTDOORがFacebookに投稿していた
スキレットカバーのDIY

後で挑戦してみようかな!

  


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 21:32アウトドアDIY

2016年01月29日

端材でミニテーブルをDIY


木工DIYをすると端材が結構出るんです!
  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 00:07DIY

2016年01月24日

ぐちゃぐちゃ配線隠しのDIY その2


電話置き場、携帯充電スペース、その他諸々
テーブルタップとともにぐちゃぐちゃ

さぁ、配線を隠しましょう!


  続きを読む
タグ :配線隠しDIY


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 00:15DIY

2016年01月17日

確かに私が置けといったケド。。。野菜ラックDIY


本日は野菜ラックをDIY

何故ならば。。。



  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 22:13DIY

2015年12月30日

無印の陶磁器用ペンで皿絵職人



無印の陶磁器用ペン入手したので皿絵かき職人に挑戦。

MyLINEスタンプのキャラから。

結構上出来でしょ!


  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 23:30DIY

2015年12月30日

キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その7



本日脚を取り付け

テーブルついに完成しました。



2015/12/29
キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その6
木工蜜蝋を塗り込んだ後天板を組み上げてみました2015/12/27キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その5面取り、やすり、穴あけ完了この作業はなかなかの苦行です




  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 22:16アウトドアDIY

2015年12月29日

キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その6


木工蜜蝋を塗り込んだ後

天板を組み上げてみました

2015/12/27
キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その5
面取り、やすり、穴あけ完了この作業はなかなかの苦行です



  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 23:02アウトドアDIY

2015年12月27日

キャンプに行かないけどキャンプテーブルのDIY その5



面取り、やすり、穴あけ完了

この作業はなかなかの苦行です

  続きを読む


Posted by 温泉しゃぶしゃぶ at 16:49DIY