2015年07月05日
ロータスグリルの試し焼き

先日購入したロータスグリル。
本日試し焼きをしてみました。

フランクフルトを焼いて家庭菜園のレタスでパンに挟んで食べる〜
今日はこれがしたかっただけなのですが。。。

調子にのってエビ登場

そしてやぱり肉だよな

試し焼きの結果は!
庭でまったりとBBQするなら全然使えるです。
そしてインタネット上の噂は噂通り!
・煙は火をつけはじめ炭が安定する間は多少でる。
・炭が安定後は真ん中に肉とかを載せない限り煙はでない。
・画像の用にチャコールコンテナに炭が入るのは少なめなので、送風MAXで運用すると1時間程度で炭が限界。
炭交換は面倒そう。
・火力はやっぱり弱めなので通常のBBQコンロよりは焼けるのに時間がかかる。ただしそんなに遅いわけではない。
・火起こしはすごく楽。送風SWを入れ待つだけ3、4分。

・網の目が大きいのでのせた物が下に落ちることがある。別途七輪用の網があったほうがよい。
・網の真ん中が盛りあっていて、時々横にも転がっておちることもある。
多分落下防止で手すりのようなものがついているのかもしれないが、日本スタイルの食べ物サイズでは隙間から落下する。

にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ
ブログランキング参加中♪よろしければポチット!
タグ :ロータスグリル
お知らせ!サーバ引越ししました。移転先は以下です。 |
お気楽アウトドアろぐ(わ) |
https://okirakuod.com |
温泉しゃぶしゃぶのLINEスタンプ絶賛発売中! |
![]() |
http://line.me/S/sticker/1134355 |